この記事は5分で読めます
こんにちは、カナタです。
バイナリーオプション業界で、ぶっちぎりのトップを誇る 「ハイローオーストラリア」 、
そんなハイローオーストラリアですが、今巷で相場(チャート)操作をしているのではないかと、あらぬ疑いをかけられています。
早速ですが、結論を出します。
ハイローオーストラリアが相場操作をしていることはありえません。
「何故そんなことがお前に分かるの?」と思った方もいるかと思いますが、
ちゃんとした、理由があります。
では、ハイローオーストラリアの相場操作の真相を掘り下げていきましょう。
ハイローオーストラリアの基本情報
運営開始 | 2010年 |
---|---|
最低入金額 | 5000円 |
最低取引額 | 1000円 |
ペイアウト率 | 1.85倍〜2.30倍 |
デモトレード | 有り |
ライセンス認可 | マーシャル諸島共和国規制 (元:オーストラリア金融ライセンス、ASIC(AFSL364264)) |
スマホ対応 | iPhoneアプリ:× Androidアプリ:○ スマホ用サイト:○ |
上記の表が、ハイローオーストラリアの基本情報です。
運営開始は2010年と、バイナリーオプションの取引業者の中でも最古になっており、
今も尚バイナリーオプションのトップを独占しています。
そんな取引業者が相場操作なんてする必要があるのか、そこが疑問ですよね。
では、もっと掘り下げてみていきましょう。
ハイローオーストラリアの相場操作が噂される理由
冒頭で僕は、ハイローオーストラリアが相場操作をしていることはありえないと記述しましたが、
「火の無い所に煙は立たぬ」
何か噂されている理由が絶対あるはずです。
そこで口コミやネットの情報などから、相場操作が噂されている理由を僕なりに探ってみました。
それでは、順を追ってみていきましょう。
MT4とのチャートズレがある
ハイローオーストラリアの、相場操作を指摘している中で一番多かった意見は、「MT4とのチャートズレがある」との指摘でした。
MT4とは、投資全般で使われる相場分析ツールですが、そのMT4のチャートとハイローオーストラリアのチャートに若干ですがズレがあるとのこと。
ですが、短期取引が売りのバイナリーオプションでは、若干のズレでも命取りです。
ですが、こちらをご覧ください。
上記は、ハイローオーストラリア公式サイトの取引条件より引用したものですが、
約定レート 及び 判定レート配信元が、「FXCM社、レバレート社、Bitfinex社、BitMEX社」になっているのが確認できます。
つまり何が言いたいかというと、約定レートが違うMT4を使用しているとズレが生じるのは当然なんです。
対処法は簡単で、FXCM社・レバレート社、いずれかのハイローオーストラリアが採用している業者のMT4を使うだけでズレが生じることはありません。
デモとメインのチャートの動きに相違がある
2番目に多かった指摘は、デモチャートとメインチャートのチャートの動きに相違があるというものです。
これに関しては、ネットで調べるとデモとメインのチャートの動きに相違がある証拠の画像がたくさん出てきました。


そこで僕が、検証として二台のPCで同時に何回かエントリーしてみましたが、何回やってもエントリー結果に相違が出ることはなかったです。
これはあくまで僕の見解になるんですが、何らかの一時的な不具合などでチャートに不具合が起きた可能性が高いです。
実際、僕はハイローオーストラリアを利用し始め3年程たち、デモも結構利用しますが、このような不具合が発生したことはないため一時的に発生した不具合という可能性が一番高いかと思います。
取引に勝てない
上記の2つより、少なかったですが 「取引に勝てないから」 という理由で、相場操作を疑う声も一定数ありました。
はっきり言いますが、やはりお金を稼ぐということは、簡単ではありません。
負けて資金がなくなり、投資から去っていく人が多いのも事実です。
ですが、バイナリーオプションで大金を稼ぐ人がたくさんいるのも事実、そして、その大多数がハイローオーストラリアで稼いでいるのも事実。
その事実を素直に認め、自分の足りない点を探し、補うことができるのが、プロの投資家だと僕は(勝手に)思っています。
まとめ
今回は、ハイローオーストラリアの相場操作の疑いについて掘り下げていきました。
冒頭でも記述しましたが、もう一度言います、ハイローオーストラリアは相場操作をしていません。
ハイローオーストラリアにも、メリットは少なく、リスクもでかいですからね。
また、もし利益が伸び悩んでおり、悩んでいる方がいましたら、是非当サイトの記事を漁って見てください。
納得のいく答えが見つかるはずです。
最後まで見ていただきありがとうございました。
では、カナタでした。
